強がりにありがちな「自己肯定」の罠

ビジネス・お金にも関わる話

昨日、サウナ風呂風味@京都で

最近心屋界隈で人気の英会話のセンセ

吉野ヘシルとデザインのお仕事の打ち合わせ♪

 

 

オッサレなレンタルオフィスで

 

仕事のことや色んな事を

わーっとしゃべってあっという間で。

 

 

ヘシルとはお初やったんやけど、

 

昔のウチの可愛い版な感じで

さらに元旦那(天才商売人)の面影を感じる

可能性のカタマリみたいな才女。

もちろん、めっちゃ話が盛り上がり(笑)

 

 

オッサン、暑さの中命懸けでタバコ吸って熱弁しちゃうよ!(笑)

 
 
 

 

楽しいお仕事になりそーでやんす♡

 

 

 

 

タロってデザれるカウンセラー

シバトモです♪

 

まいどヽ( ・∀・)ノ

⇒シバトモってこんな奴だよーん♡

 

 

 

ヘシルってFacebookの斬新な

使い方してるのよねー(笑)

 

会話で響いた事をFBに投稿して、

その後続く会話の響いた事は

その投稿のコメントにバンバン

残していくスタイル。

 

自分のため(後々ブログ書くとか)

に書いてんだって!

 

TwitterじゃなくFBてところが斬新だわ(笑)

 

 

まま、そこはさておき、

 

 

その時に会話してる間に

上がった彼女の投稿。

 

 

 

↑これは↑ヘシルと会話してて

ウチの事話してるときに出た言葉。

 

 

ここだけフューチャーしたら

ウチ、相当アタマ悪い奴っぽくね?w

 

ま、そうなんだけどさ(笑)

 

 

 

これって強がりの表れの1つで、

ウチはどっぷりハマってました(笑)

渦中はコレが強がりだとも

わからないから恐ろしい(笑)←当社比

ウチは心屋マスターの途中まで

わかんなかったし♪(´ε`; )←誤魔化してみた

(ヘシルはイタター!といいながらこれ投稿してたのでかなり素直なコだと推測する♪)

 

 

今日の記事は

自分のデキる部分を肯定しつつ、

デキない人の事をどこか見下したり

みくびったりしがちな人は是非どうぞ。

 

 

 

 

昔のウチって、

 

何かが人より秀でている事が

自己価値になっていて、

色んな事が色々デキる自分に

泥酔してたやつでございまして(笑)

 

 

なので、

上記のような発言も出たわけですか。

 

 

 

過剰にデキない自分を自己否定したり

デキる自分を「まだまだ」と遠慮したり

するのも心を歪める元になるけど、

 

逆に振り切って、

 

デキる自分を無駄に肯定しまくる、

デキない奴はカスだ的な思考も

どんどん心歪めるんよねえ。

 

 

 

デキる自分を過剰肯定って、

 

実は自分の事は肯定してないのよ。

 

もの凄い自己否定の強がり版なの。

 

 

 

人にダメだと言わせないように、

 

本当はまだまだだと思ってたり

大した事ないって事ほど、

 

過剰に自分を認めまくる事で、

周りに反論させないって感じ。

 

 

 

ああもう当社比だから

すらすら書ける(╬ಠ益ಠ)

 

 

 

 

ほんっと、

今はわかるけども、

 

できる・できないに

過剰な肯定も否定も要らんのよね。

 

 

 

 

面白いのが、

 

こーゆー過剰なデキる自分肯定を

やらかしてる時って結構な確率で、

 

自分の周りに人を振り回す人とか

(╬ಠ益ಠ)粗末に扱いやがって!と

いいたくなる人を据えるんだわ。

 

 

これって、

自分の罪悪感が引き寄せて、

自分を「責めてもらってる」んだけどね。

 

 

過剰なデキる自分肯定は、

逆の見方をすると

自分にウソついてる時じゃないすか。

 

罪悪感ってものは、

自分の「本当は…」を無視した時に

ムクムクと湧いてくるもの。

 

 

なので、

 

自分に「私すごい!」と

ウソついてるワケだから、

無意識に罪悪感が育って、

 

本当は「罪人」だと思ってる自分を

ちゃーんと周りから責めてもらってたり

 

罪人なんだから粗末に扱われる

事に甘んじてみたり、

挙句は、こじらせると、

そのウソの肯定を現実にせんがため、

超デキない人を側に置いて自分のデキるを

高めて見せようとしたりします。

 

 

 

あーもうまた当社比で

すらすら(╬ಠ益ಠ)

 

 

 

何かができるようになるのが

「自分は素晴らしい」とは関連しないし、

 

何かができないことが

「自分はダメだ」には関連しない。

 

 

できる・できないは

あくまで「おまけ」。

 

 

自分の価値は自分で決める。

 

何かができるから、とか、

何かを知ってるから、とか、

そんな言い訳は要らない。

 

 

むしろ、

 

自分の価値にそんな理由や言い訳を

つけるから心が拗れるのだ。

 

 

 

ええ、もちろん

ココも当社比ですけど?

(╬ಠ益ಠ)笑←ついに居直りw

 

 

 

私が受けたら嬉しい扱い、

私が受けたら悲しい扱い、

 

そういう所を、

自分が誰よりも大事にして、

 

何があろうと、

その扱いはイヤだ!と思うなら

NOと言えばいいし、

 

嬉しい扱いならちゃーんと

嬉しい!と表現すりゃいい。

 

 

自己価値とは本来、

理由もなくシンプルにオノレの

価値観を肯定する事から始まる。

なのだわさと、

 

ウチもようやく気づいた次第ですはい。

 

 

 

気づくまでざっと44年はかかったかしらね?(╬ಠ益ಠ)

 

 

 

何か秀でて「できる」があると

今の自分の+αな魅力には

なるかもしれないけど、

 

そもそもその「できる」が

無くても大丈夫なのよ。

 

 

ここが大丈夫って思えないなら、

 

過去のウチのような

わからずやなら(笑)、

 

 

それは技術やできる事の

レベルの話ではなくて、

 

心の在り方が拗ねちゃってる

変な方向逝っちゃってるだけなんす。

 

 

そこは、

 

やることやったらキッチリ

変化しますんでご安心ください♡

(このブログにもそのヒントは死ぬほど書いている)

 

上記のやることやったら、に、

関連するのは↓こちら↓

⇒「自信」と「自信もどき」

(以前ぢんさんにシェアして頂いたやつ)

 

で、ですね。

 

 

できないことができるように

なったのならそりゃー喜ぶでしょう。

自己肯定もするでしょう。

 

できてたことができなくなった時も

ショックで凹むでしょう。

そりゃー一瞬、自己否定もするでしょう。

 

 

そんなのは、

別に特別でも何でもない。

 

別に変でも何でもないから、

好きなだけその気分に浸ればいい。

 

誰に何と言われようが。

 

 

 

自分が浸りたい気分に

口出しするお節介モノは、

 

単にこちらの対応を見て

自分の心配してるだけですので(笑)

(自分がいたたまれないだけだから)

 

捨て置きましょう(笑)

 

 

 

「自己価値を上げるため」に

「できる」を求めて頑張るのは

ガチでそもそもお門違い。

 

 

そんなことを頑張るヒマあったら

とっとと自分はやりたい事を頑張って、

 

逆にその「できようとした事」を

喜んでやる変態人に任せちゃえば

いいのだ。

 

↑こーやって↑

富と豊かさや喜びは循環するんでおます。

 

 

 

自分のやりたいことをやって

やりたくないことを自分はやめて

 

それでもやらなきゃならんことは

得意な変態人に頼む、

 

これは、ビジネスはもちろん、

何事においても最強の

循環システムやと心から思います♡

 

 

 

最近はほんっと、

 

そういう感じで

富と豊かさを循環させている、

好きなことしかやらない

年中夏休みのような(笑)

ぢんさんを筆頭に、

 

自分大好きツワモノの方々や

自分のお仕事大好きツワモノの方々と

お仕事させてもらえるようになって、

ほんと仕事が楽しいなーっ!って

心から思えるようになってありがたい限り♡

 

 

この場を借りて御礼申し上げまする♡
 

 

【予告】セミナー&イベント
正式告知は8月上旬以降から順次予定してます♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 
9/19@大阪/心屋認定講師ひらっち主催【読まれる・伝わるブログの書き方講座】にゲスト講師としてシバトモが登壇します♪

7月のマーケティングセミナーのおさらいもするよん♪

10月上旬@芦屋/人気イベント【シバトモ爆笑タロットお茶会Vol.3】あなたの潜在意識が持っている富と豊かさの道しるべをリーディング♪

悩みを話さなくてもズバリ当たると言われるタロット体感♪

 

上記イベントは下記シバトモLINE@から
先行でお知らせしまーす♪
 

【シバトモLINE@】

友だち追加

LINE@ではセミナーやイベントの最新情報・たまーにお題をつぶやいてメンバーとやりとりしたりしています。

 

シバトモ個別セッション⇒予約可能日程★

シバトモのセミナー・イベント⇒最新の一覧★

デザイナー(web/グラフィック)のお仕事⇒制作物紹介★

シバトモの色んな活動の概略⇒見てみる★

⇒シバトモ★心屋オープンカウンセリング登板情報はコチラ★


Facebookやってます♪フォロー大歓迎♪

 

 

 

シバタトモコ(シバトモ) 公式サイト(ブログ)【楽しい人生の歩き方】

シバタトモコ式タロット鑑定士(O-タロットクエスター主宰)/潜在意識マスターコーチ/心身健康BMSメソッドトレーナー/Webデザイナー (元心理カウンセラー)

関連記事

おすすめの人気記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

人気記事
おすすめ記事
  1. 【閲覧注意】日本語おかしい「スピリチュアルになる」「スピリチュアルやる」「スピリチュアルやめる」

  2. 望みを叶えるという事について

  3. 【後悔は中身が大事】時すでに遅し、になる前に。

  1. 【超絶保存版】貧乏マインドと心豊かで富めるマインドの違い

  2. 7/16最終回★爆笑タロット(Vol.26)

  3. シバトモの全コンテンツが楽しめる総合オンラインサロン【BMS LAB】

最近の記事
  1. 今だけ限定無料|入門講座やります

  2. 我ながら…えげつないのん創っちゃったYO

  3. ブログ書いてきて初めての事

  4. 【お江戸へGO②】爆笑覚醒ホテルランチ会

  5. 【お江戸へGO①】還暦祝いパーリー

TOP
CLOSE