一番勇気が要る事

保存版記事

チャリンコに乗ってたら

 

カゴになんか付いてんなと思ったら

 

image

 

カマキリ君♡

 

image

 

 

 

道ばたで逃がして車とかに

 

轢かれたら悲しいので、

 

道路脇の植木にそっと移動して

 

頂きました♪

 

 

 

 

 

移動してる間カマを振り上げ

 

(╬ಠ益ಠ)シャー!!って怒ってたw

 

 

 

 

 

(´∀`*)かわいいったらもう♡

 

 

 

 

 

 

 

タロってデザれるカウンセラー

 

シバトモです♪

 

 

 

まいどヽ( ・∀・)ノ

 

⇒シバトモってこんな奴だよーん♡

 

 

 

 

 

 

 

今日のは去年の人気記事リライト。

 

長かったので短くまとめてみた。

 

 

 

そして、

 

セッションとかでよくする話。

 

 

 

 

 

「勇気」ってそもそも

怖さを感じるところ。

 

自分にとっては

「未知の領域」に入る時に

いるモノですけども、

 

こんな怖さを感じる、

一番勇気いることって何だと思う?

それはね、

 

 

 

自分が大事だなと思う人、

 

自分が好きだなと思う人、

 

そして自分自身に対して、

「ただただ見守る」

 

「ただただ肯定する」

慣れて来たら、

 

見守り、肯定する範囲を拡大していく。

 

 

 

 

 

これがなんやかんや言うて

 

一番怖かったなーとウチは思います。

 

 

 

 

 

 

 

見守るのは放置ではありませんよ。

肯定するのはおべんちゃらではありませんよ。

 

 

 

 

 

全本気で肯定してみる。

 

全本気で見守ってみるのです。

 

しっかりと見た上で、

 

そーなんだ、と、見守るんです。

人を見守り肯定するのは

 

書いて字の如くですが、

 

 

 

自分を見守り肯定するってのは、

 

 

 

自分のあらゆる感情を否定せず

 

ただただジャッジせず感じて、

 

自分の全ての意志を肯定するってこと。

 

見守る、肯定するって、

 

実は凄く無力さを感じる。

人って、自分の無力さを感じるのが

 

一番嫌なのかもしれないなと、

自分の経験でもほんと思う。

 

 

 

何かをするってのは、

意外とそこまでの勇気は

 

要らないものだなとも思う。

 

 

 

やってる間は無力感を感じずに済むし

 

やってるってところに言い訳できるし。

 

 

 

 

 

けど、

 

 

 

見守る・肯定するって事は、

 

 

 

何一つコントロールできない

 

領域を垣間見る事になるわけで、

 

 

 

想定外だらけになってくわけです。

 

 

 

 

 

ここの怖さと無力感て、

 

感じた時はハンパない。

 

 

 

 

 

 

 

なんだけど、

 

 

 

その先にしか味わえない世界ってあるんですよ。

 

 

 

それが循環の豊かな世界。

 

 

 

 

 

 

 

無力さを知るからこそ

 

自分の力を持つ部分も見えるし、

 

 

 

無力さを知るからこそ

 

人のたくましさや優しさも見える。

 

 

 

無力さを知るからこそ

 

自分にも人にもリスペクトが湧く。

 

 

 

自分と人にリスペクトを抱くと

 

信頼しやすくなる。(信用と違うで)

 

 

 

信頼は想定外の怖さを和らげてくれる。

 

 

 

 

 

そして、

 

 

 

 

 

しっかり肯定するからこそ、

 

 

 

どーしても肯定できないことも

 

明確にわかるようになるし

 

(純粋な好き嫌って感覚)

 

 

 

 

 

しっかり見守るからこそ、

 

 

 

どーしても口出し・手出ししたいことも

 

明確にわかるようになる

 

(損得抜きでアンコントロールな人を思う気持ち)

 

 

 

 

 

自分の「無力さ」を知るって

 

信頼に繋がっていくし、

 

自分は何が好きで何が嫌かも明確になる。

 

 

 

これらは、富と豊かさの循環には

 

欠かせないもの。

 

 

 

 

 

 

 

無力さをちゃんと感じてない時に、

 

人ってコントロールと責めに走るんですよ。

無力さを感じないように

 

自分をコントロールするから

 

他人もコントロールできるものと

 

思い込んでしまうし、

 

 

 

コントロール外になると

 

罪悪感が湧いて自分や他人を責める。

 

そんなところには

 

富も豊かさも循環しませんでー。

 

 

 

 

 

 

 

何をやるにも怖さがある人や、

 

色んな「今までの逆」をやってみて

 

なんかしっくりこない人は、

 

 

 

とりま「見守る」「肯定する」を

 

やってみたら一番早いかもよ。

 

 

 

 

 

 

 

ここまで書いてて、

 

ほんっと思うんだけど、

 

 

 

 

 

結婚してた時や会社やってた時に知っときたかった!笑

 

 

 

(╬ಠ益ಠ)青かった!

 

 

 

 

 

 

 

【受付中】9/19@大阪/心屋認定講師ひらっち主催【読まれる・伝わるブログの書き方講座】にゲスト講師としてシバトモが登壇します♪

⇒詳細・お申込み★

主催者ひらっちのページへ飛びます

 

 

7月のマーケティングセミナーのおさらいもするよん♪

 

 

【予告】10月上旬@芦屋/人気イベント【シバトモ爆笑タロットお茶会Vol.3】あなたの潜在意識が持っている富と豊かさの道しるべをリーディング♪

 

 

悩みを話さなくてもズバリ当たると言われるタロット体感♪

 

予告イベントは下記シバトモLINE@から

 

先行でお知らせしまーす♪

 

 

【シバトモLINE@】

 

友だち追加

 

LINE@ではセミナーやイベントの最新情報・たまーにお題をつぶやいてメンバーとやりとりしたりしています。

 

 

 

シバトモ個別セッション⇒予約可能日程★

シバトモのセミナー・イベント⇒最新の一覧★

デザイナー(web/グラフィック)のお仕事⇒制作物紹介★

シバトモの色んな活動の概略⇒見てみる★

⇒シバトモ★心屋オープンカウンセリング登板情報はコチラ★

Facebookやってます♪フォロー大歓迎♪

 

 

 

 

 

シバタトモコ(シバトモ) 公式サイト(ブログ)【楽しい人生の歩き方】

シバタトモコ式タロット鑑定士(O-タロットクエスター主宰)/潜在意識マスターコーチ/心身健康BMSメソッドトレーナー/Webデザイナー (元心理カウンセラー)

関連記事

おすすめの人気記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

人気記事
おすすめ記事
  1. 【閲覧注意】日本語おかしい「スピリチュアルになる」「スピリチュアルやる」「スピリチュアルやめる」

  2. 望みを叶えるという事について

  3. 【後悔は中身が大事】時すでに遅し、になる前に。

  1. 【超絶保存版】貧乏マインドと心豊かで富めるマインドの違い

  2. 7/16最終回★爆笑タロット(Vol.26)

  3. シバトモの全コンテンツが楽しめる総合オンラインサロン【BMS LAB】

最近の記事
  1. 今だけ限定無料|入門講座やります

  2. 我ながら…えげつないのん創っちゃったYO

  3. ブログ書いてきて初めての事

  4. 【お江戸へGO②】爆笑覚醒ホテルランチ会

  5. 【お江戸へGO①】還暦祝いパーリー

TOP
CLOSE