片付いてない部屋は自分の内面を映す鏡

保存版記事

 

片付いてない家や部屋は言い訳できない次元で「己の内面」を映し出していますのよ(悲報

 

タロってデザれる習慣化トレーナー
(タロット鑑定士/数秘&九星気学鑑定士/潜在意識コーチ/心身健康習慣化トレーナー/WEBデザイナー)

シバタトモコ(シバトモ)です♪

まいどヽ( ・∀・)ノ
⇒シバタトモコってこんな奴だよーん♡

 

ほんと、今では部屋は内面を映し出す鏡やなあとマジ思う。

今でもごくたまに、余裕無い時や焦ったりイラついたりモヤついたりしてる時は、部屋は散らかる時もある。

大抵はこの状態キープですけども。今でも余裕無い時は、机の上が特に散らかる傾向(笑)

これは「投影の法則」という視点なんですよ。
投影の法則とは、人間関係から環境あらゆる事に関して「事実は内面を映す鏡」というもの。

残念ながら、家が片付いてない/不要物が多い/散らかっている、というのは、誰かと住んでるからとか性格だからとか関係無く、どこまでも自分の内面が映し出されておりますのよ。

◆家が散らかっている⇒心もとっ散らかっている
◆家が片付かない⇒心も現実に翻弄されごちゃっとしてる
◆不要物が多い⇒心も不要な劣等感や価値観が多い

ってことです。法則なのでここの言い訳は聞きません(笑)

けど、ご安心ください(何がw

ウチも昔はマジで「片付けられない人/捨てられない人」でしたし、当時の自分が今の自分を想像することなんてできませんでしたし、今の自分のような人を見ては、自分を責めていましたから(無駄w

そんなウチの経緯は下記で読めます。

上記のようなウチでも片付ける習慣が身についたのは日々コツコツと「出したモノを片付ける」という事をしたからではありますが、それよりまず、断捨離をガンガン敢行してモノを物理的に減らしたからです。

断捨離の方法などはこちらで。

片付けられないに陥る原因の大半は「モノが多すぎる」。
これはもう心理とか法則とかの話ではなく、事実です。

この状態では、いくら情報整理が得意な人であったとしても、部屋は片付いてるけどスッキリしない、という状況になりますし、情報整理が苦手な人ならカオスと化すのは明らかですわね(笑)

 

せっかくのGW。まずはモノを減らしてみましょうよ♪(何の誘い

 

オンラインサロン/講座/イベント

▼タロットも潜在意識も心理もヘルスケアも!全ての有料ソースにアクセスできる総合オンサロ

個別鑑定/個人セッション

▼人生変わる!質問や悩みを訊かずとも幸せの鍵をズバリ答える新感覚タロット!

▼タロット×数秘術で持って生まれた才の活かし方が一生分わかる!

最新情報・優先情報は公式LINEで♪

https://line.me/R/ti/p/%40rvd7030o
(お問合せも上記LINEからどうぞ)

友だち追加

無料コンテンツ
  • Instagram
    週刊タロット鑑定ライブは毎週月曜日
  • Youtube
    インスタライブの動画アーカイブなどUP
  • Voicy
    音声配信・人生に役立つ情報やタロットの話など
  • Facebook
    日々のプライベート系のはなし
  • シバトモ公式LINE
    登録者全員に有料セミナーで話す潜在意識ワークプレゼント!月イチ配信「月刊吉日開運予報」も♪
シバタトモコ(シバトモ) 公式サイト(ブログ)【楽しい人生の歩き方】

シバタトモコ式タロット鑑定士(O-タロットクエスター主宰)/潜在意識マスターコーチ/心身健康BMSメソッドトレーナー/Webデザイナー (元心理カウンセラー)

関連記事

おすすめの人気記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

人気記事
おすすめ記事
  1. 【閲覧注意】日本語おかしい「スピリチュアルになる」「スピリチュアルやる」「スピリチュアルやめる」

  2. 望みを叶えるという事について

  3. 【後悔は中身が大事】時すでに遅し、になる前に。

  1. 【超絶保存版】貧乏マインドと心豊かで富めるマインドの違い

  2. 7/16最終回★爆笑タロット(Vol.26)

  3. シバトモの全コンテンツが楽しめる総合オンラインサロン【BMS LAB】

最近の記事
  1. 今だけ限定無料|入門講座やります

  2. 我ながら…えげつないのん創っちゃったYO

  3. ブログ書いてきて初めての事

  4. 【お江戸へGO②】爆笑覚醒ホテルランチ会

  5. 【お江戸へGO①】還暦祝いパーリー

TOP
CLOSE